[Q&A] 任意売却のメリットとデメリットは?
任意売却を考えている方の中には「どうせ家を失うのなら一緒だろう」と考える人もいらっしゃるかもしれませんが、任意売却をすることによってメリットもあり、当然デメリットもあります。
このページでは任意売却のメリット・デメリットについてお伝えします。
任意売却のメリット
1.売却価格について市場価格に近い価格で売却でき債務を圧縮
一般的に競売をする場合には、市場価格の6割~8割での競落となるのが一般的な相場です。
一方で任意売却による場合には売却価格については通常の市場価格での売却が可能になります。
そのため、残っているローンと差し引きできる金額も大きく増えるので、債務を圧縮できる額が大きくなります。
当然ですが債権者としても回収できる額が大きくなるので、この点に関して言うと債権者・債務者に共通したメリットといえます。
2.引っ越し代をもらえる可能性がある
不動産を競売した場合には競落した人が支払ったお金は全額債権者にわたり、債務者には一円も残してもらえません。
しかし、任意売却の場合には、債権者次第では引っ越しの代を捻出してくれる債権者もいます。
お金の無い中で新居を見つけるのは至難を極めますが、新しい生活をスタートするためのゆとりを得ることができるのが任意売却です。
3.プライバシー侵害について
競売による売却については、売却物件として裁判所のホームページに掲載されることになっています。
そのため、その情報を見た人には、物件が競売にかかっているという事実が知られてしまうというリスクがあります。
任意売却をする際にはレインズという不動産売買に関するデータベースには載りますが、インターネットのような公のものとして情報開示されるものではないのでプライバシー保護になります。
4.住み続けることができる場合もある
任意売却の方法として、物件の所有権は手放すものの、新所有者に賃料として支払っていくことで従来の住居に住み続けることができる可能性のある「リースバック」という制度があります。
当然新所有者と交渉する必要はあるのですが、場合によっては住み続けることも可能になります。
5.持ち出しの費用がかからない
通常の不動産売買については様々な費用をかけて行うことになります。
しかし任意売却の場合には、売却代金の中からすべての費用を賄えるため、ご自身で持ち出し費用の負担なく行うこともできます。
任意売却のデメリット
上記のように任意売却には様々なメリットがありますが、唯一デメリットとしては、売却活動にあたって、買い手との他に、住宅ローン債権者との交渉・調整も必要となるため、通常の売却活動よりも難しいといえます。
これについては、任意売却に精通した不動産会社に依頼すると専門知識でフォローを受けることができます。